ラベル 三号 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 三号 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2012年12月26日水曜日

おしらせ。

メリーフォトグラフ!!

いやぁ~月日が経つのも早いもので…
こんにちは、三号です!

師匠も走る年末ですが、冷え込みは年明けの一番冷え込む時期なみ?!
なんだか不思議な2012年末、みなさまいかがおすごしでしょうか??

2011年の秋に始まった「すまふぉと」も、うかりちゃっかりこっそり一年と少したちました。

作品展の写真の中の赤ちゃん達も、それぞれずいぶん大きくなりました。
学生さんが社会人になってたり、何組か結婚したかたもおられますね。

みなさんの、変わり続ける日々とかわらない日常の、思い出の一部として、
これからも「すまふぉと」がつづけばいいなとおもいます。

ところで!

フェイスブック版すまふぉと(http://www.facebook.com/smaphot)ですが、不調であります。
インスタグラムから、写真が送られないと言う不調が起きているようです。
投稿は日々頂いてますので、インスタグラムにご投稿の際にも是非タグをクリックして下さい。
みなさんの素敵な作品はこれまでどうりお楽しみ頂けます♪

また、Googleプラスのコミュニティ版もできました。
http://plus.google.com/u/0/communities/108221380032835200300
三号のように「投稿の仕方がよく分からない」「おすすめの無料アプリはないの?」というかたも、お気軽に書き込んで頂ければとおもいます。

アプリを駆使してテクニックを追求するもよし、直感まかせにバシャッと写してアップロードするもよし、どちらもスマートフォンで参加する「すまふぉと」の魅力ですね!
里帰りをされるかた、いつもと違う風景からの傑作をお待ちしておりますよ~♪
また長時間の退屈な移動がまってる皆さんも、ぜひお楽しみ下さい。
※撮影で夢中になってのお怪我や事故、あるいはトラブルにはくれぐれもご用心下さい。

それでは、良いお年を♪

2012年6月20日水曜日

アプリも良いけどグッズもね!の巻

おひさしぶりです、三号ですふぉ☆
どれだけぶりかはさておきまして~いつの間にか梅雨です。
初夏の爽やかな世界や淡いアジサイから、そろそろ田植えも終わった田園風景や野菜の力強い色などがまざってきまして、毎日素敵なお写真が投稿されていますね~
いつも楽しく拝見してます♪

さて、今日はオモチャ好きの私が、カプセルトイをご紹介♪
カプセルトイ=がちゃぽん、がちゃがちゃ、スリムボーイなどメーカーによって呼び方は違いますが、小銭を入れて回すと小物がでてくるアレです。何が出てくるのか分かりませんので、「○円までしかやらない」とか「両替はしない、ある小銭だけ」とか決めておかないとついつい没頭してしまいますよね…大好きなんです!!

こほん。

話が逸れまくってしまいました。
とりあえず~写真はこちら。

おおう、ミニチュア好きの私の心をゆさぶる!
もうこれだけでも十分なのですが、いちおう…

この小さなカメラ=レンズをあてると、トイカメラのように撮れる!というグッズなのですね?
私のは、下半分が青い波になっているタイプ。
なけなしの小銭をはたいて二回回して、みごとにだぶってしまいました(笑)

見本ではパンダになっていますので、私もわかりやすいように白い物を…画材置き場からトイレットペーパーを持ってきてパシャ!!

…うーん、どうでしょう。
カメラのレンズ部分にあててつかうので、スマートフォンでなくても使えます。
で、あてて使うということは、カバーの厚みのぶん密着できません。ですので「あてた」というより「覗いた」状態になって、まるい縁が映り込んでしまいます。

この点をわかったうえでしたら、「なにがでるかな、うふふ」「どんなのが撮れるかな?」と遊べるミニチュアマスコット…とおもうと安いような気がします。


数年前から、トイカメラ(デジタル・フィルム・ポラロイド)や、このような効果を楽しむための安価のトイレンズが増えていますね♪
わくわくするようなものばかりで、雑貨売り場で見つけてしまうとしばらく動けません(笑)
スマートフォンで撮ってアプリで加工するのは、お手軽でかっこよくて素敵なのですが、スマートフォンでお手軽コンパクトになったぶんこうした「無駄っぽいもの」をあれこれごちゃごちゃと持っていってワイワイ楽しむのも一興かな?と思います。


「色つきセロファンごしに撮影してみよう」
「レンズに油をぬっらたらファンタスティック!(後で綺麗にぬぐいましょう)」
とか。
子供のころ「小学○年生」とかにこういう方法載ってたな~などと思い出して、ひとりで妙に嬉しくなったのはまた別の話♪
今回のコレは、「ぷらぱん」にいろがついたようなものですので、サインペンで書いて似たような効果は得られるとはおもいます。
と、身近な物を使って違う効果を作るのも、ひとつの遊びだとおもいます♪

アプリも良いけど雑貨もたのしいよーというお話でした♪
それではまた~
三号でした♪

2012年1月4日水曜日

はじめましてふぉ!(中の人3号の挨拶)

はじめましてふぉ!
(…あ、これは流行らないな)

はい、はじめまして♪
中の人3号、はしづめと申します。
(ぶいすりゃ!)

美しく撮る1号と、かっこつけ加工の2号…3号は、なんだろう??

「子供に個人用カメラを与えるとこうなるよね」って感じの写真が多いらしいですね。
楽しいとか嬉しいとか感情の勢いで、テンション任せでむちゃくちゃに撮るタイプです。

グループの中では、
「面白いことをコッソリやろうとして失敗して、どうしようもなくなってから助けを呼ぶ、トラブルめーK…いえ、なんでもありません(笑)

ポジティブな言い方をすると、奇跡のエースストラいカー!
そう、刺激担当ですとも!!
(それって、明らかに同士討ち?)

はい。
そんなこんなで、空回り全開をいとわない3号ですが、こんごともよろしくお願い致します。
がんばっちゃいますよ。
(なにをだよ…)

それでは、またふぉ☆
(ふぉ、流行らないよなぁ)